秋田県 » 大仙・横手・湯沢

ヒロッコ

地下茎が白く、みずみずしい野菜。カド貝焼きにしても抜群!

ヒロッコとはアサツキの一種で、湯沢市相川地区周辺の特産品。風味は「ねぎ」に似ているが、薬味などとしての脇役ではなく、お惣菜の主役を張れる食材で、ほんのり甘い地下茎の白い部分に特徴がある。毎年12月~4月頃、雪の積った春先に高く降り積もった雪を掘り起こして収穫する。雪のおかげで土は凍らないまま滋養たっぷりに育つのだそう。ぬたなどの合え物や酢味噌のほか、「ヒロッコのカド貝焼き(かやき)」という汁物も人気。にしんや豆腐と一緒にヒロッコをたっぷり入れ、味噌、醤油、塩魚汁(しょっつる)などで仕立てる。

旬     1月 2月 3月 4月 12月 

Information

名称
ヒロッコ

大仙・横手・湯沢

秋田県