秋田県 » 男鹿・八郎潟

しょっつる鍋

(なべ)

「しょっつる」の風味で、ハタハタの旨みを味わう秋田のご当地鍋

しょっつる鍋は、秋田の名物調味料「しょっつる」を使ったご当地鍋料理です。しょっつるは、ハタハタなどの小魚に塩や麹を加えて発酵させて作る魚醤です。このしょっつるを使い、ハタハタやタラをメインの具材にして、豆腐や長ねぎなどの野菜と一緒に鍋で煮込みます。

しょっつるの独特の風味が鍋になるとまろやかになり、旨みとコクが堪能できる一品です。秋田の冬の定番鍋としても知名度が高く、県内各地の郷土料理店などで味わうことができます。

旬: 1月, 2月, 12月

Information

名称
しょっつる鍋
(なべ)

男鹿・八郎潟

秋田県