秋田県 » 秋田市

金萬

(きんまん)

ふっくらと丁寧に焼き上げられたカステラまんじゅう

昭和28年から変わらぬ味で秋田を代表する名菓、金萬。ほんのりと上品な甘さが特長的なカステラまんじゅうです。一口サイズの食べやすい大きさで、素材そのものの甘みが際立ち、ほんのり上品な甘さの風味豊かな焼き菓子です。

卵の入った白あんを、蜂蜜と卵を贅沢に使ったカステラ状の皮で包み、ふっくらと丁寧に焼き上げています。秋田の銘菓として多くの人が挙げるでしょう。飽きのこない優しい味と、ふんわりとした食感をお楽しみいただけます。

また、「生」タイプと日持ちする真空パックタイプがあり、お土産に便利です。一部の新幹線で車内販売も行っています。

昔、秋田の駅前には「金座街」と呼ばれる商店街があり、食堂を営んでいた店主が店先でまんじゅうの実演販売を始めました。あつあつの金萬を楽しめたことから、子どもたちや近隣の方々に人気となりました。

金座街のおまんじゅうを「きんまん」と愛称で呼んでいました。1953年から始まり、今でも、変わらぬ味で作り続けられています。

Information

名称
金萬
(きんまん)
リンク
公式サイト

秋田市

秋田県