角館歴史村 青柳家は、通常の武家屋敷の3~4軒分に相当する3000坪の広大な敷地を持っています。薬医門を入ると、井戸屋形、米蔵、文書蔵、正玄関、脇玄関などがあり、角館の武家屋敷の建築様式を現在に伝えています。
さらに、草花あふれる敷地内には、秘蔵品を公開する武器庫、秋田郷土館、武器道具館、解体新書記念館、ハイカラ館(アンティークギャラリー喫茶)、幕末写真館、時代体験庵の6つの資料館があります。これらの施設では、貴重な品々約3万点が公開されています。
刀の実触体験や鎧の着用体験、角館の伝統工芸である樺細工の実演販売も楽しめます。柳家の清水「神明水」で淹れた『南蛮茶(コーヒー)』をゆっくりと味わえるハイカラ館1階の喫茶室などで、食事も楽しめます。
予約制の着物レンタルや本物の鎧を着用して記念撮影できるプランも人気です。また、パワースポットである青柳神社では御朱印や絵馬も用意されています。
名家として約400年の歴史を誇る青柳家は、角館散策の定番スポットです。
夏期 9:00~17:00
冬期(11月~3月)9:00~16:00
無休
大人 500円
高校生・中学生 300円
こども 200円
JR角館駅から徒歩で15分